カテゴリで探す
人気記事ランキング
-
聡ちゃんこと宮田聡子がかわいすぎてやばい!理想のタイプは素直な人、強引な人
-
【Youtube】フランス人の店員さんがカワイすぎwwwwww
-
【エガちゃん】江頭2:50の謝罪放送がおもしろすぎたwwwwペインダンテwww
-
【ハプニング】西川貴教(T.M.Revolution)がHEY!HEY!HEY!で歌詞の入りを間違えてかわいいwwww
-
【マジック】前田知洋のマジック失敗の瞬間!!前田さんでも失敗するんだと安心した
-
【修理】PS4コントローラDualshock4のR2L2ボタンが弱ってきたのでバネ交換
-
【ポケモンGo】日本版が7月22日にリリース開始
-
【ブレイク期待】岡村にも気に入られているお笑い芸人BKB(バイク川崎バイク)
【修理】PS4コントローラDualshock4のR2L2ボタンが弱ってきたのでバネ交換
概要

PS4コントローラのR2L2ボタンのバネがまーーーたヘタってきたので交換修理しました。Xboxのコントローラに比べて耐久性に難ありとか言われてますがもうちょっと頑張って欲しい。
Dualshock4のR2L2弱すぎ!
普通のボタンじゃなくてバネが入っているR2とL2が特に弱いのかわかりませんが、R2だけでもう4回くらい交換してます。
今回はL2もヘタってきたので両方交換します。
初回はちょっと手間取ったけど慣れれば5分もあれば交換できます。
難易度はそんな高くありません。
ボタン1個のためにいちいち新しいDS4買うのもあれだしね。
※この記事参考に修理して壊しても自己責任でよろしく
正しい修理方法かは知りません
交換用パーツはamazonで購入
ボタンのほうは使わずにバネだけ使用します。
5セットなのでバネは10本入っています。
まぁボタンも気になる人は交換すればいいんじゃないかな?
2015年の12月くらいに購入しましたがこんな感じで届きました。
梱包はシンプル中身もシンプル
でも問題なし。
※既に何回か交換してるので写真のバネは少なめですが購入時は10個でした
交換したバネの耐久性は正直微妙だと思う。
PS4純正コントローラに入っている最初のバネはゆるくなるまでに1年くらい?
んで↑のamazonで買ったバネはゆるくなるまでに数ヶ月くらいかな。
使い方とか当たり外れはあると思うけど体感だと「まぁこんなもんか」って感じ。
なにより安いのが魅力なので節約したい人にはおすすめ。
※耐久性微妙に感じるけど交換後にゆるくなるまでは全く問題なく使えてますし
Trials fusionがR2とL2にめっちゃ負担かけてる気がする
たぶん一番の原因はTrials fusionなんだよね。
やっぱR2ブレイカーだわこのゲーム。
R2がアクセル・L2がブレーキになっててボタン多用するのと、繊細な動作も必要になってくるので負担がかかるんだろうね。
おもしろいからいいんだけどw
修理開始 準備
コントローラ、ドライバー各種(細めの±)、バネを準備してください。
PS4起動するとめんどくさいので電源ぶっこ抜いておきましょう。
バネやコントローラのネジ等、小さい部品も多いので落としてもすぐ見つけられるように作業スペースはしっかり確保すること。
ドライバーのセットは100均で購入したもの。
コントローラオープン
ネジ外し
まずコントローラの背面にある4箇所のネジをプラスドライバーで外します。
ここで苦戦する人は修理無理なので諦めて新しいのを買いましょう。
【最難関】上蓋?をパカっと外す
初回はここが特にきつかった。
かなりピッチリはまってるのと、壊したらどうしようと思って力が入れられずに時間がかかります。
壊れたら新しいの買おうくらいの気持ちでいったほうがいい。
細めのマイナスドライバーを手にしてください。
コントローラの隙間にぶっさします。
コジコジしてると隙間が広がってきて深く入ります。
または別の方面から攻めたりしてると全体が浮き上がってきます。
指がギリギリ入るくらいになったら手でバキっと外します。
※強く外しすぎると上蓋と土台を繋いでるケーブルも外れるのでゆっくり目がおすすめ
ケーブル外れても繋げばいいんですが
2回目以降はなぜかめちゃくちゃ簡単に外れるようになりました。
固定してるツメでも折っちゃったのかな?
特に支障ないので交換が楽になったな~くらいですが。
R2ボタンとL2ボタンのバネ交換
まずはR2ボタンとL2ボタンを外します
ちょっと力入れるだけで簡単に外れます。
コントローラオープンの衝撃でボタンが取れてることもありますが、その場合は部品拾い集めておいてください。
R2ボタンにバネをセット
こんな感じで仮置き。
バネの位置に注意しながらコントローラの土台に置きます。
ちょっと見にくいけど赤いところにバネが入り込むスペースがあります。
この状態でグッと押しこむとカチッとハマります。
ちゃんとカチッとはめ込んでいないと蓋を閉める時にゲロ苦労します。
この時点でR2、L2が固定されてることをしっかり確認すること。
コントローラの蓋はめ込み
こんな感じでやるとやりやすいと思います。
コントローラの上側に被せてから下側を気合で入れる。
下側いれるときはちょっと力入れますが頑張りましょう。
変に力が入ってミスるとR2L2が取れちゃうことがありますが、そんときはまた蓋をとってやり直しましょう。
仕上げ
後はネジはめ込んで終わりですが、その前にボタンの操作感に問題ないか確かめておきましょう。
ネジで固定した後に不備見つけてまた外すのめんどいしね。
んで特に問題なければネジ4つ固定して完了。
お疲れ様でした。
まとめ
慣れると非常にスムーズに交換できるのでおすすめ。
バネも10個で数百円という安さ。
コントローラ新品買うと5,000円くらいだからね。
とりあえず修理試してみて失敗したら新品買うくらの気持ちで行くといいと思う。
ゲーム カテゴリの別記事
-
2015-02-08
良シナリオゲー「パルフェ」のPS vita版が2015年2月26日ついに発売!
2005年に戯画から18禁ゲーとして発売されたパルフェ。シナリオは丸戸史明が担当
-
2014-09-19
【steam】FF13がPCでプレイできるぞ!!!
スクウェア・エニックスによるRPGであるFFシリーズ。PS3初の作品となったFF
-
2016-07-22
【ポケモンGo】日本版が7月22日にリリース開始
全世界で話題になりまくっているポケモンGOが2016年7月22日についに日本でも
-
2014-11-25
【ウメハラ】ブロッキング大逆転劇の再現エキシビジョン【ジャスティン・ウォン】
サムネで分かる人は玄人。格ゲーやらない人でもネットさまよってれば一度は見たことが