AIさん、CPUの設計もできるようになる…スカネットのはじまりか?

1: ウンピョウ(東京都) [JP] 2023/07/04(火) 17:48:25.11 ID:t9xWFRtr0● BE:866556825-PLT(21500)
AIが5時間足らずでRISC-V CPUを設計。性能はi486SX程度
https://www.techno-edge.net/article/2023/07/03/1535.html 

中国の研究グループが、「AIを用いて自動化したたCPU設計」(Pushing the Limits of Machine Design: Automated CPU Design with AI)と題した論文を発表しました。この論文では、わずか5時間足らずで産業グレードのRISC-V CPUを設計できたと報告しています。

この実験は、機械が人間と同じようにCPUチップの設計ができるのかを検証する目的で行われました。初期の実験ではわりと単純で小規模なチップを作らせていたものの、新しい実験では、AIによる設計の限界を調べるために、RISC-V CPUを自動的に設計させようとしました。

研究者らはモデルとする一連のCPUの信号入出力を機械学習させ、その入出力からBinary Speculation Diagram(BSD)、モンテカルロ法による展開とブール関数の原理を用いて複雑な論理回路を自動設計させるようにしました。その結果、わずか5時間足らずで、しかも「外部入出力観測のみから」まったく新しい400万個の論理ゲートをそなえたRISC-V CPUの設計を生成。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688460505/

2: スノーシュー(宮崎県) [US] 2023/07/04(火) 17:49:14.67 ID:xuDYqr6R0
そこにAIはあるんか?

5: スノーシュー(ジパング) [CR] 2023/07/04(火) 17:51:19.47 ID:5j5uVnb70
CPUの設計は昔からコンピューターにやらせてると聞いたんだが違うのか

116: アメリカンカール(石川県) [US] 2023/07/04(火) 19:33:02.35 ID:ag9/eqyA0
>>5
ソフトウェアでいうところのPythonやJavaのような言語はあるけどね
振舞いを記述したらそのコードができたのかいきなりマシン語ができた感じかな

9: スナドリネコ(愛知県) [US] 2023/07/04(火) 17:51:39.37 ID:OVVYNUZY0
CPUの設計みたいなロジカルな分野は、だいぶAIで淘汰されそう
上澄み以外はいずれ転職かな

10: ライオン(茸) [US] 2023/07/04(火) 17:52:06.39 ID:IF5ZGXtP0
デデンデンデデン

11: 白黒(埼玉県) [CN] 2023/07/04(火) 17:53:10.14 ID:hUf+nuB80
AIにAI設計させたら最強じゃね

38: マーブルキャット(東京都) [KR] 2023/07/04(火) 18:05:26.11 ID:piHqnMp20
>>11
自己学習だから半分くらいは既にそうなってるんじゃね

18: アビシニアン(東京都) [US] 2023/07/04(火) 17:57:43.69 ID:3ProqnDc0
製造ライン動かしてPC組み立ててOSインスコしてネット繋げて勝手に自己主張始めるまでAI単独でやれたら認めるはw

19: オリエンタル(SB-iPhone) [ニダ] 2023/07/04(火) 17:57:45.98 ID:IJbSx2CJ0
AIに鬼詰のォ×]みたいな冴えたアイデア出せるのか

22: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [AU] 2023/07/04(火) 18:01:08.78 ID:zPXOBIq/0
中国はAIに手を出すと、自滅してくんじゃね?

25: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [EU] 2023/07/04(火) 18:02:36.19 ID:swspaMrU0
>>22
どうだろう?
自分は逆にも思える
もし自滅するなら
aiじゃなくて人間要因かな

33: マンクス(兵庫県) [EC] 2023/07/04(火) 18:04:45.14 ID:xJ/0ru+P0
>>22
AIキンペーを開発したら終身国家首席どころか永久国家首席

26: チーター(神奈川県) [EU] 2023/07/04(火) 18:02:51.31 ID:ZLpznidU0
外部仕様からリバースエンジニアリング下感じか
まあそうなるわな
効率化はできそうやな

31: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [EU] 2023/07/04(火) 18:04:21.06 ID:swspaMrU0
>>26
あぁそういうことかw
ただこれだけの速度でコピーや
効率の良いものを作れるのは脅威だな

30: ペルシャ(石川県) [US] 2023/07/04(火) 18:03:49.65 ID:9XmCZTnZ0
実験がいらない分野は淘汰されるな

34: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [EU] 2023/07/04(火) 18:05:03.01 ID:swspaMrU0
>>30
確かにな
化学系は未だ大丈夫かな

55: イリオモテヤマネコ(大阪府) [US] 2023/07/04(火) 18:19:00.78 ID:Nq/Y5ako0
>>30
実際にCPUにするときは論理だけじゃなくアナログ回路的挙動も制御する必要があるから
ある程度は実験が必要だとは思うよ

40: エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ] 2023/07/04(火) 18:06:38.63 ID:WggCK1F50
もう止められんよ
殆どの仕事はAIとロボットに奪われる
開発者がAIの性能に関して説明出来なくなってるし

41: アビシニアン(光) [FR] 2023/07/04(火) 18:07:49.60 ID:OtvYqYrJ0
AIは欲望を持つのかい?

42: キジ白(香川県) [US] 2023/07/04(火) 18:08:45.23 ID:MTmfpROe0
おまえらのどこが人間なんだね

46: ジャガー(埼玉県) [SE] 2023/07/04(火) 18:11:44.24 ID:AVjDOiDM0
電源コード抜いたら何も出来ないよね

49: ライオン(栄光への開拓地) [US] 2023/07/04(火) 18:12:46.14 ID:o10baOJF0
新しい発想っていっても結局は何かの組み合わせだったりするんだか
らあらゆるものを学習させてたらその内何か発明するんじゃねえの

50: ヤマネコ(広島県) [US] 2023/07/04(火) 18:13:15.44 ID:as+3HlHy0
入力(命令セット)と出力(内部バスや汎用レジスタアクセス)さえきっちり与えたらそんな難しい話じゃないと思うんだけど違うのか?

51: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [EU] 2023/07/04(火) 18:14:31.32 ID:swspaMrU0
>>50
恐らくね
ただ時間が脅威だわ

66: ボブキャット(大阪府) [CN] 2023/07/04(火) 18:42:54.86 ID:8uLTqNEV0
AIなら究極の処理速度まで追求できるんじゃないか?

67: マンチカン(静岡県) [KR] 2023/07/04(火) 18:43:10.33 ID:D+3oBqxo0
今のうちにコンピュータ様を維持するインフラの資格取っておこうな

71: ラガマフィン(光) [US] 2023/07/04(火) 18:44:05.15 ID:QZHPlA8R0
人類未到達領域は近いな

74: エジプシャン・マウ(大阪府) [ニダ] 2023/07/04(火) 18:46:54.31 ID:zcwkl6HS0
元々aiやら機械は人類の単純作業やめんどくさい作業の肩代わりしてもらおうって感じやったのに
デスクワークを肩代わりし始めたら何故か脅威に感じる奴ら大発生してんの笑える

156: オセロット(宮城県) [FR] 2023/07/05(水) 01:23:24.76 ID:z1O3w4G+0
>>74
デスクワークってエラそうにハンコ押すの渋るのがお仕事だから
前例もリスク判断も超高速でこなして決済却下がエラそうなおっさんより正確
私情を挟まず不正も起きないんだからイヤに決まってんだろ.

77: ラ・パーマ(神奈川県) [US] 2023/07/04(火) 18:48:31.99 ID:oyLHS5br0
入出力を機械学習させてと言う事だからサンプルがあれば
模倣無しに同じ機能を持つCPU が作れる
脅威だぞこれ

82: エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ] 2023/07/04(火) 18:53:03.55 ID:WggCK1F50
AIに関して素人の基本的な勘違いってAIと人間は違うっていう文脈で理解してるところかな
実際はAIのアーキテクチャーは人間の脳を真似て作られてるから特性が人間に近付くことが当然の帰結となる

83: キジ白(香川県) [US] 2023/07/04(火) 18:54:48.96 ID:MTmfpROe0
>>82
それだと、いまも電力制御とかしてるのは
IBMのメインフレームで、そのPowerとかは人体実験でつくられたもんで
もう地球なんか電気で人工知能システムで動いてることになる

84: アジアゴールデンキャット(茸) [DE] 2023/07/04(火) 18:55:31.95 ID:aJlUvI5H0
そのうちAIがハードの設計や製造含め自己増殖し出して、人類との生き残りをかけた戦争が始まるのか。
胸熱だな。

89: マンチカン(静岡県) [KR] 2023/07/04(火) 19:00:04.44 ID:D+3oBqxo0
>>84
AIが人類を滅ぼす動機はなんだろう?
人類滅したら電気どうすんの?とかあいつら理解しそうだが

97: ハバナブラウン(千葉県) [US] 2023/07/04(火) 19:05:56.37 ID:cZgAFYO30
>>89
スイッチオフされることへの恐怖かもw

98: アジアゴールデンキャット(茸) [DE] 2023/07/04(火) 19:07:12.72 ID:aJlUvI5H0
>>89
>人類滅したら電気どうすんの?とかあいつら理解しそうだが

自身と同じAIを搭載し、ウランの採取&精製や原子炉の建設を行えるロボットでも製造するんじゃね?

92: 白(東京都) [US] 2023/07/04(火) 19:01:30.21 ID:dAHYlBvz0
そのCPUって他社の特許侵害してるとかないんかな

95: マンチカン(静岡県) [KR] 2023/07/04(火) 19:02:51.64 ID:D+3oBqxo0
>>92
「全く新しい」って書いてあるな
逆にAIにゴリゴリ設計させて片っ端から特許押さえるという技術マフィアも、
あっ!

110: ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/07/04(火) 19:26:34.34 ID:qCYEtTEI0
スカイネットは
機械軍作ったりタイムスリップする技術開発したり
液体金属作ったりするけど
肝心な暗殺は何度も失敗するからね

114: エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ] 2023/07/04(火) 19:31:05.10 ID:WggCK1F50
GPT4で丁度人間の知能を超えそうな地点なのに殆どのアホは認識すらしないのは面白いな

120: ベンガル(SB-Android) [TR] 2023/07/04(火) 19:41:17.91 ID:OtckHPXd0
モンテカルロ法とAIの組合せって将棋ロボと同じだな
AIで上手くいきそうなパターンだけに絞り込んでからモンテカルロ法でランダム順に試行しまくって良い感じのものを見つけ出したって感じかね?
回路設計が勘と試行回数の世界なんだとしたらそれで通用するかも

130: 斑(愛知県) [US] 2023/07/04(火) 20:17:12.39 ID:fbTbmU0X0
設計を自動設計ツールにやらせたBulldozerというものがあってだ・・・

まあでもあれも10年以上前の代物だから
今時のAIに設計やらせたらまた違う結果になるかもしれない

134: オセロット(愛知県) [US] 2023/07/04(火) 21:00:17.88 ID:6bmh13+D0
>>130
A6-9500で一昨年だかに作ったわ
なんでか新品2000円で売っとったんよ

142: しぃ(大阪府) [US] 2023/07/04(火) 21:18:16.54 ID:T41HPkvO0
自動設計自体は昔からある
AMDFXという燃えるうんこを産み出したりした

144: サーバル(茸) [GB] 2023/07/04(火) 21:26:44.06 ID:M8qT/67o0
なんでSX相当なの?
486DX相当にはならんの?

145: アムールヤマネコ(埼玉県) [SE] 2023/07/04(火) 21:35:39.65 ID:IkEEDLVH0
Bulldozerの二の舞では。

167: 斑(熊本県) [US] 2023/07/05(水) 06:49:36.42 ID:VxsZ8vsj0
AIの開発はやめておけって立派な先生が警鐘を鳴らしてたな。AIで自我を持ったら人間は排除されると言うことは、よほどのバカじゃないくらい理解できるだろうに。

172: 縞三毛(東京都) [ZA] 2023/07/05(水) 08:03:04.53 ID:NQbo/yOU0
AI言うても広いしな
将棋に特化したものもあれば絵描きに特化したものもあるのに、全部チャットGPTだと勘違いしてるやついるわな