動画生成AI,画像生成AI

788: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef98-LRTu) 2023/05/27(土) 18:57:29.43 ID:EYk3dgWE0
lineart + tile + temporal + masaで挑戦してみた
アスカベンチ25秒のPCで100フレーム処理に約35分かかったで
「3Dのままでいいじゃん」は無しや!
https://files.catbox.moe/ck7z4a.mp4

https://files.catbox.moe/l1gujz.mp4

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1685050275/

動画生成AI

520: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebf4-/RYi) 2023/05/27(土) 02:26:34.60 ID:zmhBjw490

動画でキャラクターをぐるぐる回るのっていけるんか?って思って検証したんや
ちょくちょく後頭部に顔出てきたりするけど、連番枚数増やす(これは12fps相当の枚数)とEbsynthでキーフレーム選別すればなんとかなりそう
masaを使用したTIPSを公開してくれたニキ、ありがとう 問題はEbsynthの使い方がサッパリなことや

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1685050275/

動画生成AI

265: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-dXr4) 2023/05/23(火) 09:12:16.28 ID:Qwag+svia
動画生成は疲れるンゴね、、
音有注意

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684756133/

動画生成AI,画像生成AI

177: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a62-qr6M) 2023/05/20(土) 16:40:24.29 ID:K+AcQTmO0
civitaiにコイカツ用modあった
動画勢にめっちゃ良さそうだけどさすがにウケるな


ControlNet tools for Koikatsu
https://civitai.com/models/17390/controlnet-tools-for-koikatsu

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684555065/

動画生成AI,画像生成AI

210: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ba-ZkZz) 2023/05/17(水) 12:06:26.35 ID:vgzkPuII0
https://files.catbox.moe/d2p8wi.mp4

masaCtrlとCNのtileとlineartの併用でノイズ除去強度1
テクスチャいじったりせずvroidで出力したモデルそのまま使用
プロンプトはmasterpiece, best quality, , 1girl
ネガeasynegative, badhandv4

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684249737/

動画生成AI,画像生成AI

130: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMff-tThv) 2023/05/17(水) 08:18:29.44 ID:55ElJehzM
元の3Dモデル必要とは言えだいぶレベル上がったな
https://video.twimg.com/amplify_video/1658471704686133255/vid/1080×720/8Y0dRh1vJj9_CEjw.mp4

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※管理人追記
音量注意

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684249737/