【質問】そもそもなんでAIってグラボなんや?CPUじゃあかんのか?

387: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7d-b3Og) 2023/06/11(日) 19:59:44.38 ID:MkPo2ZtRM
今さらなんやがなんでAIってグラボじゃなゃダメなんやろ
やっすいcpuで並列処理させてもグラボにはかなわんのか?

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1686400841/

390: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp05-2rqm) 2023/06/11(日) 20:06:24.64 ID:P1YqExkEp

391: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c132-i3ni) 2023/06/11(日) 20:08:17.68 ID:i9j1ODt70
>>387
GPUは行列の計算に特化してるという特性がAIに合った
例えばポリゴン処理とかは単純な計算を莫大な数をこなして処理されてる
その特性を使えばAIやディープラーニングする時に効率的じゃね?とGPUが使われるようになった

汎用的な使われ方のCPUとは使われ方が違うので、CPU幾ら並べても敵わない
ある意味、専用チップに専用の計算させる事が出来たのでCPUよりGPUが使われてる

394: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9ef-2rqm) 2023/06/11(日) 20:10:21.37 ID:oTh9buxC0
>>387
ターゲットとする計算が違うから単純比較できないが
CPUは精々16コアで1TFLOPS
GPUは1万6千コアで70TLOPS
分岐の無い単純なAIの並列演算ならCPUはGPUに敵う訳ないんや

412: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-ZqQL) 2023/06/11(日) 20:36:51.21 ID:r1dmV+IQM
>>394
前から疑問だったんだけどもうパソコンってCPU廃除して全部GPUで動かせないのかな?

416: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c132-i3ni) 2023/06/11(日) 20:44:30.58 ID:i9j1ODt70
>>412
それやってるのがスパコンだよ
OSは専用のものを新規で作ってる

そしてスパコンでWindowsは動かんわけでな
家庭用のスパコン系OSを作ったとしても互換性無ければ普及せんだろうし、現実的には無理かと

404: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-PykF) 2023/06/11(日) 20:25:09.56 ID:gQAanJXMd
>>387
stable diffusionってどんな感じか古いPCのCPU演算で試した時の絵1枚が30分位だった
15万位で3060PCを用意したら10秒位に
多分数千円のPCを100台使っても敵わない
場所、電気代、保守等考えたくもないw

画像生成AICPU,GPU,質問

Posted by admin