【AI】AI絵師「すげーのできたwwww俺の絵を見ろ!!!」←やればワイにも出力できるやつね

1: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 08:52:36.29 ID:k4gHfNAId
どうせネットにノウハウ落ちてるやろ?
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683071556/
3: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 08:53:35.39 ID:e6TPry7Tp
落ちてるよ
ちょっと調べれば猿でもできるわ
ちょっと調べれば猿でもできるわ
4: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 08:54:16.33 ID:BUPS0Z7t0
普通の絵もネットのノウハウで練習すれば誰でも書けるようになるけどね…
10: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 08:59:31.26 ID:EhbTxxcg0
>>4
誰でも出来るのにAI出るまで絵描く努力して来なかったAI絵師って単なる怠け者なんやね
AI絵師の中でも見応えある絵作る人とそうでない量産絵しか作れない人といるけどそういう向上心の無さが差をつけるんやろか
誰でも出来るのにAI出るまで絵描く努力して来なかったAI絵師って単なる怠け者なんやね
AI絵師の中でも見応えある絵作る人とそうでない量産絵しか作れない人といるけどそういう向上心の無さが差をつけるんやろか
8: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 08:58:05.08 ID:/nKB8PBq0
せやで
11: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 08:59:47.63 ID:GPP2QZT/0
絵師「描くじゃなくて出力するって言えや」
12: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:00:37.43 ID:Q3N900Zxd
まあAI絵師に憧れることは一生ないなと思う
AIすげーとはなるけど
AIすげーとはなるけど
13: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:00:59.83 ID:SK9MiYR10
今のところは作り手によって質が結構違うように思える
カスみたいな絵を投下しまくってるカスは迷惑行為なので死んでほしい
カスみたいな絵を投下しまくってるカスは迷惑行為なので死んでほしい
16: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:05:41.65 ID:JUtAdSN3p
>>13
絵面がぱっと見綺麗なだけでやってることは下手くそ絵師の爆撃投稿を遥かに上回る規模でやってるだけやしな
絵面がぱっと見綺麗なだけでやってることは下手くそ絵師の爆撃投稿を遥かに上回る規模でやってるだけやしな
15: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:04:00.89 ID:czdA0hxU0
stable diffusion インスコしてモデル入れるだけやぞ
クソグラボだと生成にすごい時間掛かるからやめとけ
クソグラボだと生成にすごい時間掛かるからやめとけ
19: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:07:32.44 ID:/ngOY4010
>>15
どれぐらいが必要なん?
ワイの3070でも行けるか?
ワイも今日から壊死になりたいんや
どれぐらいが必要なん?
ワイの3070でも行けるか?
ワイも今日から壊死になりたいんや
21: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:11:06.35 ID:czdA0hxU0
>>19
学習もさせたいならGPUメモリ12GBは欲しいで
ただ描きたいだけなら8GBでも行けるかもしれんが
学習もさせたいならGPUメモリ12GBは欲しいで
ただ描きたいだけなら8GBでも行けるかもしれんが
22: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:11:09.87 ID:stB5+z2p0
>>19
余裕やで
余裕やで
23: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:11:39.03 ID:stB5+z2p0
4070ti欲しい
25: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:12:28.63 ID:quGNLQyd0
絵師のせいでAIが肩身狭い思いさせられるのほんまクソ
死ねやマジで
死ねやマジで
27: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:13:20.86 ID:Faim+F9l0
>>25
ほんとこれ
pixivの件然りマジでAI絵師が悪いみたいな風潮になるのゴミだわ
ほんとこれ
pixivの件然りマジでAI絵師が悪いみたいな風潮になるのゴミだわ
35: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:16:43.50 ID:CZ5mUCDK0
>>25
AIそのものの評判上げたかったら
もっとブルーカラー方面でアピールした方がええやろ
クリエイティブ関係でアピールするのはマイナスになるばっかりやで🤔
AIそのものの評判上げたかったら
もっとブルーカラー方面でアピールした方がええやろ
クリエイティブ関係でアピールするのはマイナスになるばっかりやで🤔
28: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:13:28.77 ID:/LPMYAO40
スマホアプリでも簡易的にできるぞ
こっちのが気軽に作れる
こっちのが気軽に作れる
30: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:14:09.90 ID:stB5+z2p0
>>28
これ無料?
これ無料?
37: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:16:53.60 ID:/LPMYAO40
>>30
無料やで
広告出るけど広告見る時間裏で絵を作ってるからなあんま待ってる感無い
無料やで
広告出るけど広告見る時間裏で絵を作ってるからなあんま待ってる感無い
41: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:17:56.02 ID:stB5+z2p0
>>37
ええなモデルとかはカスタマイズできるん?
ええなモデルとかはカスタマイズできるん?
42: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:18:09.05 ID:/LPMYAO40
モデルはアプリの用意したやつしか選べんしLoRaは無しや
31: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:14:35.35 ID:NCRrsnGW0
AIイラスト嫌いだとか知らねぇよって話なんだよ
マジでイライラするわ
イラストの仕事が減るとか言ってるけどそもそも時代の変化で仕事なんて幾らでも増減するやろが
マジでイライラするわ
イラストの仕事が減るとか言ってるけどそもそも時代の変化で仕事なんて幾らでも増減するやろが
36: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:16:51.82 ID:/bWU4o3a0
「そもそも絵師は他のイラストから学習して自分の作品にしてるよね?AIのこと責められる立場じゃ無いよね?」
↑
これに反論できる絵師が1人も居ない時点でAI絵師の勝利やろ
↑
これに反論できる絵師が1人も居ない時点でAI絵師の勝利やろ
38: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:17:20.35 ID:ZdCz9+Jx0
>>36
まあこれやわ
まあこれやわ
40: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:17:51.34 ID:quGNLQyd0
>>36
ワイもそれは思った
絵師だってパクってんじゃん
やってること同じじゃん
ワイもそれは思った
絵師だってパクってんじゃん
やってること同じじゃん
43: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:18:31.64 ID:pOY0X6YQ0
>>36
人もAIもやってる事は一緒だからな
ただAIは人がやってる事を超スピードで再現するというだけで
人もAIもやってる事は一緒だからな
ただAIは人がやってる事を超スピードで再現するというだけで
49: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:20:57.54 ID:Xn0ucxRR0
>>36
絵師「でもAIは盗んでるからぁぁあぁ!!!ギャオオオオオオオン!!!!!!」
ワイ「でもアナタのデータが学習されてるって根拠無いですよね?🤔」
絵師「えっとそれはぁ……」
ワイ「🥴」
絵師「でもAIは盗んでるからぁぁあぁ!!!ギャオオオオオオオン!!!!!!」
ワイ「でもアナタのデータが学習されてるって根拠無いですよね?🤔」
絵師「えっとそれはぁ……」
ワイ「🥴」
54: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:22:50.75 ID:EiB1IvRg0
>>36
世論的にはAI絵師の完全勝利やと思うわ
いまは絵師が反対してるけどそれも時間の問題やろ
世論的にはAI絵師の完全勝利やと思うわ
いまは絵師が反対してるけどそれも時間の問題やろ
107: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:48:12.77 ID:iuEsAqC70
>>36
AIは基本切り貼りトレパクしてると思ってる奴らが結構おるからなあ
AIは基本切り貼りトレパクしてると思ってる奴らが結構おるからなあ
46: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:19:11.88 ID:izY5YLm60
誰でもできるとか最高やんけ
50: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:21:04.01 ID:VU2lMRUe0
AIをツールとして使って作業効率化できる絵師が一番偉い
適当なラフ画ぶち込んで色味指定して出てきたものをトレスで清書や
こんなことも思いつかん絵師は全員死んでいい
適当なラフ画ぶち込んで色味指定して出てきたものをトレスで清書や
こんなことも思いつかん絵師は全員死んでいい
51: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:21:45.14 ID:/LPMYAO40
サイバー風モデル
さっきのもこっちも「2525年の日本」で作成
さっきのもこっちも「2525年の日本」で作成
52: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:21:50.22 ID:EiB1IvRg0
そもそもイラスト描くって文化自体が不要だろ
AIがやってくれるのに何で描くの?
AIがやってくれるのに何で描くの?
64: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:29:13.67 ID:CZ5mUCDK0
>>52
やりたい奴が好きにやるってだけや
そこは絵師もAI絵師も変わらんで🫠
やりたい奴が好きにやるってだけや
そこは絵師もAI絵師も変わらんで🫠
53: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:22:46.23 ID:pOY0X6YQ0
AIの普及でむしろトレースパクリは減るよね
人が産みの苦しみに耐えられずに行うのがパクリなんだから
AIつかってリスク負う必要なんかないし
人が産みの苦しみに耐えられずに行うのがパクリなんだから
AIつかってリスク負う必要なんかないし
56: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:25:21.66 ID:SK9MiYR10
>>53
無自覚にトレパクしてるからAIは規制したり学習元公開するんやろ
無自覚にトレパクしてるからAIは規制したり学習元公開するんやろ
66: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:30:06.48 ID:pOY0X6YQ0
>>56
AIはトレパクではないし
逆に影響された絵や漫画、キャラや構図などに無自覚で真似てしまうのは人間よ
AIはトレパクではないし
逆に影響された絵や漫画、キャラや構図などに無自覚で真似てしまうのは人間よ
72: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:32:26.76 ID:SK9MiYR10
>>66
トレパクだよ
あまりにもまんますぎて訴訟起きてるけど
トレパクだよ
あまりにもまんますぎて訴訟起きてるけど
74: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:33:00.83 ID:pOY0X6YQ0
>>72
判例みせて
判例みせて
78: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:34:00.66 ID:SK9MiYR10
>>74
お前ちょっと調べる力も無い何も知らない低能なんだから黙ればいいのに
お前ちょっと調べる力も無い何も知らない低能なんだから黙ればいいのに
79: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:35:00.61 ID:pOY0X6YQ0
>>78
敗北宣言早すぎるだろw
敗北宣言早すぎるだろw
55: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:23:59.57 ID:izY5YLm60
職業としての絵師はほとんどおらんくなるやろね
好きな奴は趣味でやればええんや
好きな奴は趣味でやればええんや
59: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:27:38.37 ID:k4gHfNAIr
>>55
職業として絵師やってるやつはそもそも一枚絵以外にも活動してるからノーダメやと思うぞ
職業として絵師やってるやつはそもそも一枚絵以外にも活動してるからノーダメやと思うぞ
65: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:29:49.33 ID:izY5YLm60
>>59
一枚絵以外の活動ってのが何なのかわからんけどノーダメって事はないんちゃうか
一枚絵以外の活動ってのが何なのかわからんけどノーダメって事はないんちゃうか
76: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:33:48.22 ID:k4gHfNAIr
>>65
大体イラストレーターって漫画とかデザイナーとかもやっててそっちがメインの人が多いと思うんや
他の活動で人気が出た人に一枚絵の仕事が来る的な感じや
絵が描けるやつはだいたいそれ関連のことも結構手出してるから
大体イラストレーターって漫画とかデザイナーとかもやっててそっちがメインの人が多いと思うんや
他の活動で人気が出た人に一枚絵の仕事が来る的な感じや
絵が描けるやつはだいたいそれ関連のことも結構手出してるから
81: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:35:24.40 ID:izY5YLm60
>>76
その漫画とかデザイナーの仕事もAIの発達によって減るとは思わんか?
その漫画とかデザイナーの仕事もAIの発達によって減るとは思わんか?
85: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:38:30.12 ID:k4gHfNAIr
>>81
そこは本人のセンスが必要だし今活躍できてる人は本人そのものに需要があるから全然平気やろ
手書きよりAIがメインになってもその人らが消えることはないと思うわ
漫画とか作れるようになったら自分の妄想形にしたいオタクが増えるだけでそこから面白いもの作れる奴らが雑誌とかに載るだけだから結局数は減らんと思うぞ
そこは本人のセンスが必要だし今活躍できてる人は本人そのものに需要があるから全然平気やろ
手書きよりAIがメインになってもその人らが消えることはないと思うわ
漫画とか作れるようになったら自分の妄想形にしたいオタクが増えるだけでそこから面白いもの作れる奴らが雑誌とかに載るだけだから結局数は減らんと思うぞ
92: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:41:21.12 ID:izY5YLm60
>>85
せやな。
本人そのものに需要があるような人はワイも生き残ると思うで
せやな。
本人そのものに需要があるような人はワイも生き残ると思うで
57: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:26:20.90 ID:tdkROEuu0
AIが描いてくれてるのを自分が描いたと勘違いし出したらもうおしまいや
58: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:27:33.53 ID:bBxdHMIqM
ふたなりちんぽ生やすとすぐ破綻するから使えねえわ
116: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:50:40.64 ID:iuEsAqC70
>>58
ふたなりは巨チンも普チンもクリトリス肥大化も一緒くたにされてることもあって
学習がうまくなされてないんやろな
ふたなりは巨チンも普チンもクリトリス肥大化も一緒くたにされてることもあって
学習がうまくなされてないんやろな
62: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:28:56.74 ID:VMWDqcWU0
ワイもAI使ってイラスト生成してるしAIイラスト肯定派やけどAI絵師ってのは違うよなっての感じるわ
67: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:30:58.52 ID:tdkROEuu0
漫画みたいなのが作れるようになったり、psdでレイヤーも分けて出力できるようになったり、細かいところをこれこれ全部楽に指示して正確に作れるようになったら本格的に絵描きもしんどいんやないか
本人そのものに人気があるか自分で描くのが楽しいって人以外はAI使うと思う
まあどこまで行ってもAIに全任せはないと思うけど
本人そのものに人気があるか自分で描くのが楽しいって人以外はAI使うと思う
まあどこまで行ってもAIに全任せはないと思うけど
69: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:31:27.88 ID:ejyVDRtF0
描いたのはAI定期
91: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:41:13.46 ID:WAmd5VpLd
作業自体に価値があるというのはただの信仰や
自分自身で持つだけならいいけど他人にも要求し出したらそりゃ叩かれるで
自分自身で持つだけならいいけど他人にも要求し出したらそりゃ叩かれるで
93: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:42:31.94 ID:8+sVkmo00
『描いて』ないよね
99: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:44:04.97 ID:85EWdnfUr
>>93
《────心で》描いてるから。
《────心で》描いてるから。
96: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:42:54.06 ID:/LPMYAO40
エロあかん割にAIくん結構際どいの描くわ
104: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:46:33.92 ID:WAmd5VpLd
オタクは感覚麻痺してるけど
法的にはAIより二次創作の方がギルティやからな
pixivの規約変更も二次創作締め付けの意味合いが強まった
法的にはAIより二次創作の方がギルティやからな
pixivの規約変更も二次創作締め付けの意味合いが強まった
108: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:48:22.40 ID:VgEvzkCqM
広告にめちゃくちゃAI絵出てくるようになったし絵師の仕事は減ってるやろな
109: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:48:30.16 ID:WAmd5VpLd
稼いでるプロのイラストレーター→変わらず
AI以下のクオリティしか出せない手描き絵師→存在価値なし
AIイラストを叩いていいのはAIより上手く描ける絵師だけやで
AI以下のクオリティしか出せない手描き絵師→存在価値なし
AIイラストを叩いていいのはAIより上手く描ける絵師だけやで
114: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:50:13.64 ID:At3v1byQ0
漫画はまだ厳しいから漫画家は大らかな反応の人多いけどそれも時間の問題よね
115: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:50:15.15 ID:VgEvzkCqM
つか絵書きがいくら反対したところで止まるわけ無いやん
117: 風吹けば名無し
2023/05/03(水) 09:50:48.39 ID:kqNekfGx0
絵全く描けないワイでもちょっと調べて調整してたら実用レベルのオカズ無限量産できるからAI万歳や
ディスカッション
コメント一覧
If it is bothersome, it may be treated with medications priligy and viagra d vote Yes if another 20 billion litres of oil were found off the Aberdeen coast Гў
Epub 2001 04 20 buy priligy dapoxetine online 78; 4629 participants; 25 studies
TP receptor isoforms were from humans, EP 3 receptor isoforms were from bovine, and other receptors were from mice dapoxetine for premature
22, 23, 24 Conservative management and prevention of tumor lysis syndrome are similar where to get cheap cytotec pill 5 G and 7 H, I magnifications of A, with Z section of H shown in I
Of particular importance is the establishment of a new Offshore Wind Investment Organisation by UKTI to attract inward investment to the UK buy online propecia i thought give or take a year we re kind of in the same boat
新着記事
: 画像生成AI
【画像】今日のサンイチ(231122)
5: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワ ...: 画像生成AI
画像生成AIの歴史www
584: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ...: 画像生成AI
【画像】今日のサンイチ(231118)
2: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ア ...: 画像生成AI
【ヤバい】NAI v3のクオリティがやばい 色んな意味でヤバいwwwww【Novel AI Ver3】
810: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ...: 画像生成AI
【LoRA】ヘルシング風マンガLoRAがかっけぇ【AI】
628: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ...カテゴリ
タグ
アーカイブ
人気記事
スポンサードリンク
最近のコメント
おすすめアンテナサイト