【質問】ステップとアップスケールについて教えたもう【AI】
754: 名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 12:32:30.60 ID:9JpsS5Xd
最近始めた者です。
低ステップでガチャして気に入った画像だけ再生成させると、
高ステップでは別画像になる×アップスケールでさらに別、の二重苦
初めから高ステップ+アップスケールでガチャろうとすると生成時間が
だから4090買えっつっただろ、の状態なんですが、こんなものなんでしょうか。
何か対策とかありますか?
低ステップでガチャして気に入った画像だけ再生成させると、
高ステップでは別画像になる×アップスケールでさらに別、の二重苦
初めから高ステップ+アップスケールでガチャろうとすると生成時間が
だから4090買えっつっただろ、の状態なんですが、こんなものなんでしょうか。
何か対策とかありますか?
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577410/
756: 名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 12:38:43.11 ID:yOXPtlNd
>>754
stepでどんだけ時間変わるか試してないからしらないけど30以上の高stepにしても大差ない気がする
30くらいで回すならそんな時間かからないんじゃない?
んで、アップスケールでは画像は(ほぼ)変わらないです。
変わるとしたらxformaer使ってるとかとか、変わる理由があります。
stepでどんだけ時間変わるか試してないからしらないけど30以上の高stepにしても大差ない気がする
30くらいで回すならそんな時間かからないんじゃない?
んで、アップスケールでは画像は(ほぼ)変わらないです。
変わるとしたらxformaer使ってるとかとか、変わる理由があります。
758: 名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 12:43:06.10 ID:qg9YRpvz
>>754
ステップなんか20固定で良いよ
上げても遅くなるだけ
ステップなんか20固定で良いよ
上げても遅くなるだけ
762: 名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 12:59:13.18 ID:MlkrdWN8
>>754
controlnetという拡張機能の中のひとつにtile resampleってのがある
元画像をなるべく変えずにアップスケール出来るツール
ググって導入してみて
controlnetという拡張機能の中のひとつにtile resampleってのがある
元画像をなるべく変えずにアップスケール出来るツール
ググって導入してみて
764: 名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 13:15:05.94 ID:gsH0Arwo
>>754
Stepは15とか20程度に固定でいい
DPM.++ SDE Karrasは15で使ってる人多いと思う
Stepは上げてもそこまで画質に寄与してくれない(影響なくはないけどコスパ悪い)
変えるとしたらScaleの方
デフォルトの7を基本に、AIに自由度を与える6以下、輪郭がシャープになる10以上と使い分ける感じ
これはアップスケール時でも同様
絵をできるだけ維持したアップスケールはt2iのhiresでもi2iでもDenoising strengthを0.35前後に留める(デフォルトの0.7は高すぎる)
アップスケーラーをLatent系以外にする
こうすればかなり改善されて納得できるものに近づけると思う
あといきなり4倍とか6倍にせず、まずは2-3倍にしてからまた2-3倍って段階を経た方がいい
画像拡大させる拡張機能についてはまた別の話になるので置いとくけど、Tiled Diffusionだけはさっさと導入した方がいい
Stepは15とか20程度に固定でいい
DPM.++ SDE Karrasは15で使ってる人多いと思う
Stepは上げてもそこまで画質に寄与してくれない(影響なくはないけどコスパ悪い)
変えるとしたらScaleの方
デフォルトの7を基本に、AIに自由度を与える6以下、輪郭がシャープになる10以上と使い分ける感じ
これはアップスケール時でも同様
絵をできるだけ維持したアップスケールはt2iのhiresでもi2iでもDenoising strengthを0.35前後に留める(デフォルトの0.7は高すぎる)
アップスケーラーをLatent系以外にする
こうすればかなり改善されて納得できるものに近づけると思う
あといきなり4倍とか6倍にせず、まずは2-3倍にしてからまた2-3倍って段階を経た方がいい
画像拡大させる拡張機能についてはまた別の話になるので置いとくけど、Tiled Diffusionだけはさっさと導入した方がいい
793: 名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 15:39:32.31 ID:SPUorjtA
>>754
その気に入ったものを img2imgすりゃええやん デノイジング比率を低くして
デノイズ50%以下なら同じ構図で細部しか変わらない
その気に入ったものを img2imgすりゃええやん デノイジング比率を低くして
デノイズ50%以下なら同じ構図で細部しか変わらない
771: 名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 13:52:21.65 ID:9JpsS5Xd
ありがとうございます
ステップ数少なくてもいいのか
20でガチャった後40から10刻みで150までやってどれが一番いいか見てたり
とかしてました(個人的に60から120までのどこかに一番がある印象)
拡張機能のアップスケーラーについても調べてみます
ステップ数少なくてもいいのか
20でガチャった後40から10刻みで150までやってどれが一番いいか見てたり
とかしてました(個人的に60から120までのどこかに一番がある印象)
拡張機能のアップスケーラーについても調べてみます
778: 名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 14:11:26.20 ID:gsH0Arwo
>>771
サンプラーによってStepを上げた時の挙動が違ったりするから沼なのよね、泥沼
そんなことに時間かけてられないからみんな低Stepで収束するサンプラーにしてとっとと好きな絵作りに走ってる
すでにこういうサイトもあるわけだし(urlは貼らないので検索して確認して)
webUI(1111)の全サンプラーの収束具合をstepsごとに比較検証してみた おすすめsamplerはどれ?
サンプラーによってStepを上げた時の挙動が違ったりするから沼なのよね、泥沼
そんなことに時間かけてられないからみんな低Stepで収束するサンプラーにしてとっとと好きな絵作りに走ってる
すでにこういうサイトもあるわけだし(urlは貼らないので検索して確認して)
webUI(1111)の全サンプラーの収束具合をstepsごとに比較検証してみた おすすめsamplerはどれ?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
新着記事
: 画像生成AI
【画像】今日のサンイチ(231122)
5: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワ ...: 画像生成AI
画像生成AIの歴史www
584: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ...: 画像生成AI
【画像】今日のサンイチ(231118)
2: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ア ...: 画像生成AI
【ヤバい】NAI v3のクオリティがやばい 色んな意味でヤバいwwwww【Novel AI Ver3】
810: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ...: 画像生成AI
【LoRA】ヘルシング風マンガLoRAがかっけぇ【AI】
628: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ...カテゴリ
タグ
アーカイブ
人気記事
スポンサードリンク
最近のコメント
おすすめアンテナサイト