【質問】AIイラスト用のCPUは内蔵グラフィックなしのほうがええんか?

297: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b28-FIIW) 2023/05/26(金) 19:17:20.89 ID:xCfsZEFa0
intelのCPUに買い替えるんやが、画像生成用途で考えれば内蔵グラフィックなしのほうがええんか?
何スレか前にそんなこといっとる奴がおったけど

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1685050275/

298: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de28-FIIW) 2023/05/26(金) 19:18:35.42 ID:5f4sYwy00
>>297
「どっちでもええけど、あればあったでGPUをAIに全振りという選択肢もできる」ちゃうか

302: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx03-Z5oC) 2023/05/26(金) 19:20:04.30 ID:qb47D8gsx
>>297
逆やで
全力でGPU使うにはCPUにディスプレイ担当やらせる
って聞いた

317: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b28-FIIW) 2023/05/26(金) 19:37:05.86 ID:xCfsZEFa0
>>298
>>302-304
寝ぼけて逆のこと書いとったすまん…とんでもないアホや
ありがとな、おとなしく内蔵グラありにしとくで

315: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca11-SeAp) 2023/05/26(金) 19:34:15.18 ID:jl5mEJeX0
>>297
グラボ壊れたとき困るのはどっち?
価格差考えるとAIとかグラボ酷使する用途ならオンボを省くのはデメリットしかない
しかもオンボ使うと普段の生成にグラボのリソース全振りできるし

304: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0bee-flqJ) 2023/05/26(金) 19:21:22.36 ID:mNzOhMnJ0
内蔵グラフィックス無しCPUはその分だけ安くなる

しかし、もしグラボ逝った際に
交換グラボ用意または内蔵グラフィックスCPUにしておかないと
故障パーツ特定が困難になるよ

305: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a734-ff77) 2023/05/26(金) 19:23:04.88 ID:BqqIEFRj0
PCは2台持っておくと良い
CPUは最低ラインとしてGPUの足を引っ張らない程度で

306: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de28-FIIW) 2023/05/26(金) 19:23:26.82 ID:5f4sYwy00
ひと昔前は「微量とはいえそこに電力使うだろうしそもそも絶対使わないグラフィック機能を
入れて貰う必要ナシ、だいたい内蔵グラフィックスあるのはミドルレンジまでやん」って
感覚の人間が多かったと思う

AI時代は当時と前提がまるで違うからね

328: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de28-FIIW) 2023/05/26(金) 19:44:41.21 ID:5f4sYwy00
でも昔は実際>>306みたいな風潮やったで
自作スレとかで

308: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 637b-mOCr) 2023/05/26(金) 19:25:13.16 ID:6qkndRaA0
内蔵だと動画見ながらグラボを全力で働かせる事出来るじゃないの?

309: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de28-FIIW) 2023/05/26(金) 19:26:51.81 ID:5f4sYwy00
とはいえ普通のアプリもGPU使う時代やからね
何がいいのかはなかなか

少なくとも内蔵グラフィックスが「ある」ことによるオーバーヘッドや価格差は
微々たるものやろから「どっちでもええなら一応つけとけば」が今の正着かな?