引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1694182939/
【画像】今日のサンイチ(230910)
2: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff2-lq/a)
2023/09/08(金) 23:24:23.37 ID:iM7au60c0
さんいち
【画像】AI君…これが髪に見えるんか?😭【AIイラスト】
891: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-07zg)
2023/09/08(金) 18:34:57.71 ID:ubDGAV+Ta
ワンチャン行けるか…?と思って軽く下絵書いてCNに通してみたけどやっぱダメだった
AIくんにとってこれはものすごい髪の毛に見えるんやね…
あと考えられる策としては自撮りしてdepthとcannyでゴリ押しする(この場合ワイもバチバチにネイルキメるものとする)か、finger frameのLoraと併用するかくらいか
https://files.catbox.moe/5a8g6t.png
https://files.catbox.moe/5v73mf.png
AIくんにとってこれはものすごい髪の毛に見えるんやね…
あと考えられる策としては自撮りしてdepthとcannyでゴリ押しする(この場合ワイもバチバチにネイルキメるものとする)か、finger frameのLoraと併用するかくらいか
https://files.catbox.moe/5a8g6t.png
https://files.catbox.moe/5v73mf.png
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693910349/
【画像】アイス舐めさせてたモデルがそれなりに整ったのでアップしたで【Model】
685: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ZK6K)
2023/09/07(木) 23:14:24.22 ID:4OrCYe180
数スレ前にアイス舐めさせてたモデルがそれなりに整ったのでアップしたで
https://civitai.com/models/141615/sweet-sugar-syndrome
https://files.catbox.moe/mb94np.png
https://files.catbox.moe/f2slbp.png
https://files.catbox.moe/phw4b7.png
https://civitai.com/models/141615/sweet-sugar-syndrome
https://files.catbox.moe/mb94np.png
https://files.catbox.moe/f2slbp.png
https://files.catbox.moe/phw4b7.png
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693910349/
【AI】3人に1人が夏休みの宿題に「生成AI」を活用wwwwww Stable Diffusionの利用者も…
1: へっぽこ立て子@エリオット ★
2023/09/06(水) 14:30:46.56 ID:15xEZD+t
学生の3人に1人が夏休みの宿題に生成AIを活用し、8割が「宿題がはかどった」と感じている──スマートフォンアプリ情報サイト「Appliv(アプリヴ)」を運営するナイル(品川区)がそんな調査結果を発表した。
調査によれば、夏休みの宿題があると答えた学生の男女533人のうち、34.1%(182人)が生成AIを活用したという。
□使われた生成AIのツールは?
使われたツールは、多い順に「ChatGPT」(134人)、「Bard」(33人)、「Bing Chat」(31人)、「AIチャットくん」(26人)、「Perplexity AI」(25人)、「宿題ポケット」(25人)、「Stable Diffusion」(21人)、その他(7人)だった。
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/l_ky5622_a-01.jpg
夏休みの宿題に使われた生成AIツール
ツールの使い方は、ネット上の記事やブログを読んだり、YouTubeなどにアップロードされた解説動画を見たり、学校で質問したりしたという。
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/l_ky5622_a-02.jpg
学生が生成AIツールの使い方を学んだ方法
□生成AIを活用した宿題の種類
生成AIを活用した宿題は、「論文やレポートの執筆」(103人)、「数学の問題を解くこと」(65人)、「読書感想文の作成」(48人)、「特定の分野に関する調査・分析」(46人)、「外国語の翻訳や文法確認」(41人)、「プログラミングなどの作成・確認」(32人)、「画像作成などの芸術に関する課題」(25人)、「プレゼンテーションの資料作成」(23人)、その他(5人)となっている。
実際に生成は宿題に役立ったのかについては、生成AIを活用した人の85.7%が「宿題がはかどった」と感じたという。要因として「情報収集を効率的に進められた」(94人)、「複雑な問題を簡単に解決できた」(65人)、「文章の質が向上した」(58人)といった理由が挙がっている。
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/l_ky5622_a-03.jpg
生成AIがどのような場面で宿題に役立ったか
一方で、宿題がはかどらなかったと答えた人は「生成AIの回答や提案が不正確だった」「自分の学習理解が浅くなった」「情報の信頼性に疑問を感じた」「操作が難しかった」「得られる情報が宿題に合わなかった」としている。
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/l_ky5622_a-04.jpg
生成AIが宿題で役に立たなかったと感じる理由
□学校や保護者はどう思っているか
夏休みの宿題に生成AIを活用することについて、学校や保護者から使用を制限されたという人は32.6%、制限されたなかった人は67.4%と、肯定的な意見が上回った。
調査は8月24日から30日の間、夏休みの宿題があった10~20代の男女533人を対象にApplivのサイト上で実施したもの。
□関連リンク
【学生533人に聞いた】3人に1人が夏休みの宿題に生成AIを活用、役に立った使い道とは?(Appliv調べ) – Appliv
https://app-liv.jp/articles/145179/
2023年09月06日 13時38分 公開
ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/news111.html
調査によれば、夏休みの宿題があると答えた学生の男女533人のうち、34.1%(182人)が生成AIを活用したという。
□使われた生成AIのツールは?
使われたツールは、多い順に「ChatGPT」(134人)、「Bard」(33人)、「Bing Chat」(31人)、「AIチャットくん」(26人)、「Perplexity AI」(25人)、「宿題ポケット」(25人)、「Stable Diffusion」(21人)、その他(7人)だった。
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/l_ky5622_a-01.jpg
夏休みの宿題に使われた生成AIツール
ツールの使い方は、ネット上の記事やブログを読んだり、YouTubeなどにアップロードされた解説動画を見たり、学校で質問したりしたという。
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/l_ky5622_a-02.jpg
学生が生成AIツールの使い方を学んだ方法
□生成AIを活用した宿題の種類
生成AIを活用した宿題は、「論文やレポートの執筆」(103人)、「数学の問題を解くこと」(65人)、「読書感想文の作成」(48人)、「特定の分野に関する調査・分析」(46人)、「外国語の翻訳や文法確認」(41人)、「プログラミングなどの作成・確認」(32人)、「画像作成などの芸術に関する課題」(25人)、「プレゼンテーションの資料作成」(23人)、その他(5人)となっている。
実際に生成は宿題に役立ったのかについては、生成AIを活用した人の85.7%が「宿題がはかどった」と感じたという。要因として「情報収集を効率的に進められた」(94人)、「複雑な問題を簡単に解決できた」(65人)、「文章の質が向上した」(58人)といった理由が挙がっている。
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/l_ky5622_a-03.jpg
生成AIがどのような場面で宿題に役立ったか
一方で、宿題がはかどらなかったと答えた人は「生成AIの回答や提案が不正確だった」「自分の学習理解が浅くなった」「情報の信頼性に疑問を感じた」「操作が難しかった」「得られる情報が宿題に合わなかった」としている。
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/l_ky5622_a-04.jpg
生成AIが宿題で役に立たなかったと感じる理由
□学校や保護者はどう思っているか
夏休みの宿題に生成AIを活用することについて、学校や保護者から使用を制限されたという人は32.6%、制限されたなかった人は67.4%と、肯定的な意見が上回った。
調査は8月24日から30日の間、夏休みの宿題があった10~20代の男女533人を対象にApplivのサイト上で実施したもの。
□関連リンク
【学生533人に聞いた】3人に1人が夏休みの宿題に生成AIを活用、役に立った使い道とは?(Appliv調べ) – Appliv
https://app-liv.jp/articles/145179/
2023年09月06日 13時38分 公開
ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/06/news111.html
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1693978246/
【画像】バスケの試合今回のワールドカップで初めてちゃんと観たけど面白かったわ【Model】
329: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ng+C)
2023/09/02(土) 22:48:49.42 ID:zUUBL98X0
バスケの試合今回のワールドカップで初めてちゃんと観たけど面白かったわ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693550738/
【話題】専門家「AIが書いたキノコ採りガイドは買うな!死ぬぞ!」
1: すらいむ ★
2023/09/04(月) 23:14:33.72 ID:f0TCZhqv
キノコ専門家がAmazonで売られている「AIが書いたキノコ採りガイド」を買わないよう呼びかけ、命に関わる危険も
近年はテキスト生成AIの発達により、Amazonなどの電子書籍販売プラットフォームで「AIが執筆した書籍」が多数販売されており、中にはAIが書いた「キノコ採りガイド」も存在します。
ところが、「こうした書籍に含まれるアドバイスには危険なものもあるため買うべきではない」とキノコ採り専門家が警告していると、イギリスの大手新聞であるThe Guardianが報じています。
Mushroom pickers urged to avoid foraging books on Amazon that appear to be written by AI | Fungi | The Guardian
https://www.theguardian.com/technology/2023/sep/01/mushroom-pickers-urged-to-avoid-foraging-books-on-amazon-that-appear-to-be-written-by-ai
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2023年09月04日 19時00分
https://gigazine.net/news/20230904-ai-mushroom-foraging-books-amazon-dangerous/
近年はテキスト生成AIの発達により、Amazonなどの電子書籍販売プラットフォームで「AIが執筆した書籍」が多数販売されており、中にはAIが書いた「キノコ採りガイド」も存在します。
ところが、「こうした書籍に含まれるアドバイスには危険なものもあるため買うべきではない」とキノコ採り専門家が警告していると、イギリスの大手新聞であるThe Guardianが報じています。
Mushroom pickers urged to avoid foraging books on Amazon that appear to be written by AI | Fungi | The Guardian
https://www.theguardian.com/technology/2023/sep/01/mushroom-pickers-urged-to-avoid-foraging-books-on-amazon-that-appear-to-be-written-by-ai
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2023年09月04日 19時00分
https://gigazine.net/news/20230904-ai-mushroom-foraging-books-amazon-dangerous/
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1693836873/
【AI】米国で「ChatGPT」の使用経験がある人はわずか18%–最多の用途は「娯楽」
1: ムヒタ ★
2023/08/31(木) 12:01:11.11 ID:8hTU6doT
Pew Research Centerが、米国における「ChatGPT」の利用状況を知るために、米国時間7月17日から23日にかけて、5057人を対象とした調査を実施した。その結果、ChatGPTについて聞いたことがあると答えた回答者のうち、実際に使ったことがあると述べた人は24%にすぎないことが判明した。これは米国の成人全体に換算すると、18%に相当する割合だ。
米国の成人によるChatGPTの利用状況に大きな影響を与えていた要素は、回答者の年齢と学歴だ。若い世代は年配の世代に比べて、この技術を利用したことがある人の割合が高く、18~29歳の人では41%を占めていたのに対し、65歳以上の人では5%だった。
また、個人の学歴もChatGPTの利用傾向に影響していた。大卒以上の学歴を持つ成人では、32%の人がChatGPTの利用経験があったことが、この調査で明らかになっている。
米国人がChatGPTを何に使っているのかを見てみると、驚くことに最も多かった回答は、何かを学ぶためでも仕事のタスクをこなすためでもなく、娯楽目的だった。ChatGPTについて聞いたことがある成人の5人に1人にあたる20%が、娯楽目的で使ったことがあると回答していた。
何かを学ぶためにChatGPTを使ったと答えた人の割合は19%で、娯楽目的と答えた人の割合をわずかに下回っていた。一方、勤め先があり、ChatGPTについて聞いたことがあると答えた回答者のうち、仕事のためにChatGPTを使ったと述べた人は16%にすぎなかった。
また、さまざまな業界で働いていて、ChatGPTについて聞いたことがある成人のうち、この技術が自分の仕事に大きな影響を与えるだろうと回答した人の割合は、19%にとどまっている。
2023年08月31日 11時47分
https://japan.cnet.com/article/35208480/
米国の成人によるChatGPTの利用状況に大きな影響を与えていた要素は、回答者の年齢と学歴だ。若い世代は年配の世代に比べて、この技術を利用したことがある人の割合が高く、18~29歳の人では41%を占めていたのに対し、65歳以上の人では5%だった。
また、個人の学歴もChatGPTの利用傾向に影響していた。大卒以上の学歴を持つ成人では、32%の人がChatGPTの利用経験があったことが、この調査で明らかになっている。
米国人がChatGPTを何に使っているのかを見てみると、驚くことに最も多かった回答は、何かを学ぶためでも仕事のタスクをこなすためでもなく、娯楽目的だった。ChatGPTについて聞いたことがある成人の5人に1人にあたる20%が、娯楽目的で使ったことがあると回答していた。
何かを学ぶためにChatGPTを使ったと答えた人の割合は19%で、娯楽目的と答えた人の割合をわずかに下回っていた。一方、勤め先があり、ChatGPTについて聞いたことがあると答えた回答者のうち、仕事のためにChatGPTを使ったと述べた人は16%にすぎなかった。
また、さまざまな業界で働いていて、ChatGPTについて聞いたことがある成人のうち、この技術が自分の仕事に大きな影響を与えるだろうと回答した人の割合は、19%にとどまっている。
2023年08月31日 11時47分
https://japan.cnet.com/article/35208480/
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1693450871/
【画像】テクスチャ法に成功!!魔法とかにめっちゃ使えそう【AIイラスト】
140: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93a6-aBQB)
2023/09/02(土) 00:49:43.30 ID:1kfWqEzD0
テクスチャ法成功や!画面が派手派手で楽しい!
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693550738/
【画像】今日のサンイチ(230902)
2: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d7d-pUc0)
2023/09/01(金) 15:49:25.85 ID:umZFsLlI0
サンイチ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693550738/
【中国】「天安門事件について教えて!」、中国のチャットAI「この問題については関連する情報を持っていません」
1: マイコプラズマ(愛媛県) [ES]
2023/08/31(木) 23:21:59.37 ID:Hkm2B4+j0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
中国 IT大手の百度 生成AIサービスを一般公開
中国のIT大手「百度(バイドゥ)」は生成AIのサービスを31日から一般に公開しました。当局が厳しく規制するなか、利用者にとってどこまで魅力的なサービスを提供できるかが注目されます。
中国のネット検索最大手「百度」は、独自に開発した生成AIサービス、「文心一言(ぶんしんいつげん)」、英語名で「アーニーボット」を31日から一般に公開しました。
アメリカの「ChatGPT」と同じように利用者からの質問に対話するように回答できるとしています。
一方、中国では、政府がSNS上の言論などネット上のサービスを規制していて、AIが作成する文章や画像などは社会主義の価値観を反映しなければならないとしています。
百度のサービスで、1989年に起きた天安門事件について尋ねると「この問題については関連する情報を持っていません」などと表示され、具体的に回答されませんでした。
中国では、過去にはIT大手「テンセント」が提供していたサービスが中国共産党を批判したことで話題となり、停止に追い込まれたケースもあります。
当局が厳しく規制するなか、利用者にとってどこまで魅力的なサービスを提供できるかが注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014180461000.html
中国 IT大手の百度 生成AIサービスを一般公開
中国のIT大手「百度(バイドゥ)」は生成AIのサービスを31日から一般に公開しました。当局が厳しく規制するなか、利用者にとってどこまで魅力的なサービスを提供できるかが注目されます。
中国のネット検索最大手「百度」は、独自に開発した生成AIサービス、「文心一言(ぶんしんいつげん)」、英語名で「アーニーボット」を31日から一般に公開しました。
アメリカの「ChatGPT」と同じように利用者からの質問に対話するように回答できるとしています。
一方、中国では、政府がSNS上の言論などネット上のサービスを規制していて、AIが作成する文章や画像などは社会主義の価値観を反映しなければならないとしています。
百度のサービスで、1989年に起きた天安門事件について尋ねると「この問題については関連する情報を持っていません」などと表示され、具体的に回答されませんでした。
中国では、過去にはIT大手「テンセント」が提供していたサービスが中国共産党を批判したことで話題となり、停止に追い込まれたケースもあります。
当局が厳しく規制するなか、利用者にとってどこまで魅力的なサービスを提供できるかが注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014180461000.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693491719/