【画像】AI君…これが髪に見えるんか?😭【AIイラスト】

891: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-07zg)
2023/09/08(金) 18:34:57.71 ID:ubDGAV+Ta
ワンチャン行けるか…?と思って軽く下絵書いてCNに通してみたけどやっぱダメだった
AIくんにとってこれはものすごい髪の毛に見えるんやね…
あと考えられる策としては自撮りしてdepthとcannyでゴリ押しする(この場合ワイもバチバチにネイルキメるものとする)か、finger frameのLoraと併用するかくらいか
https://files.catbox.moe/5a8g6t.png
https://files.catbox.moe/5v73mf.png
AIくんにとってこれはものすごい髪の毛に見えるんやね…
あと考えられる策としては自撮りしてdepthとcannyでゴリ押しする(この場合ワイもバチバチにネイルキメるものとする)か、finger frameのLoraと併用するかくらいか
https://files.catbox.moe/5a8g6t.png
https://files.catbox.moe/5v73mf.png
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693910349/
892: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-bMrM)
2023/09/08(金) 18:37:33.70 ID:KKM4JbG90
>>891
軽く色置いても駄目なんかな?
軽く色置いても駄目なんかな?
893: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-iGWO)
2023/09/08(金) 18:38:13.14 ID:qc6t3+my0
>>891
トリミングしないで手全体を描けばいけるんじゃね?
正直今のままだと人間が見ても一瞬手と認識できん可能性すらある
トリミングしないで手全体を描けばいけるんじゃね?
正直今のままだと人間が見ても一瞬手と認識できん可能性すらある
895: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-yVZx)
2023/09/08(金) 18:39:40.38 ID:lfnngoiE0
>>891
ノイズ法のかいせつで知ったんやがCNのモデルは形を識別するやつと色を識別するやつに別れるらしいで
指に肌色を付けてtileを併用するとかどうや
ノイズ法のかいせつで知ったんやがCNのモデルは形を識別するやつと色を識別するやつに別れるらしいで
指に肌色を付けてtileを併用するとかどうや
897: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-R9B2)
2023/09/08(金) 19:02:04.89 ID:mUz9hrfud
>>891
手だけ別レイヤーで自分で書いたほうが早そうやね
手だけ別レイヤーで自分で書いたほうが早そうやね
901: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1f-dlO5)
2023/09/08(金) 19:28:26.51 ID:EES2EoAL0
>>891
絵上手いンゴ
絵上手いンゴ
894: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-Ylnh)
2023/09/08(金) 18:39:24.64 ID:tHAp+TGM0
そこまで描いたなら下塗りくらい秒で出来るやろ
912: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-07zg)
2023/09/08(金) 19:37:44.16 ID:ubDGAV+Ta
軽く色だけ置いてTileのstrengthを0.4にして出力
まぁ手とは認識したっぽいけど…指がシワシワ?
ちなみにstrengthを1にしてending stepを低くしても大して変わらず
https://files.catbox.moe/32rv2t.png
https://files.catbox.moe/lh7hb3.png
まぁ手とは認識したっぽいけど…指がシワシワ?
ちなみにstrengthを1にしてending stepを低くしても大して変わらず
https://files.catbox.moe/32rv2t.png
https://files.catbox.moe/lh7hb3.png
916: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-L39D)
2023/09/08(金) 19:39:40.34 ID:TE040cqyd
>>912
もっと全体を描いてクロップしたらどうや
もっと全体を描いてクロップしたらどうや
918: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-sqSV)
2023/09/08(金) 19:40:17.90 ID:SoSKBX/D0
>>912
シワシワは使ってるモデルの画風影響に思える
極端に拡大されると、変にリアルっぽい表現出てくるモデルはわりとあるしな
シワシワは使ってるモデルの画風影響に思える
極端に拡大されると、変にリアルっぽい表現出てくるモデルはわりとあるしな
922: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-yVZx)
2023/09/08(金) 19:45:49.02 ID:Vu40sT7D0
>>912
←親指の表裏が逆になっとんなあ…
AI君そういうとこやで
←親指の表裏が逆になっとんなあ…
AI君そういうとこやで
930: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-07zg)
2023/09/08(金) 20:31:10.44 ID:ubDGAV+Ta
932: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf39-ATpV)
2023/09/08(金) 20:34:03.08 ID:2ofZnhFf0
>>930
指の裏表はやっぱり難しいんやな
自分で無から作るときはまだそれっぽいの作るけど元があると裏表が混じってしまうだな
指の裏表はやっぱり難しいんやな
自分で無から作るときはまだそれっぽいの作るけど元があると裏表が混じってしまうだな
933: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-07zg)
2023/09/08(金) 20:39:22.15 ID:ubDGAV+Ta
>>932
多分仮にfinger frameのLora作ってもその手の問題は頻発するやろな…
手だけにw
多分仮にfinger frameのLora作ってもその手の問題は頻発するやろな…
手だけにw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
新着記事
: 画像生成AI
【AI】BingのImage createrが割りとすごいwwww
653: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ...: 画像生成AI
【画像】自分の写真をAIに加工させるの楽しすぎて草【Loopie】
1: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 05:41:03.66 I ...: 画像生成AI
【LoRA】乳テントLoRAもっと使ってくれメンス【AI】
86: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ( ...: 文字生成AI
【AI】ついにChatGPTが「見る」「聞く」「話す」に対応 音声で会話したり写真の内容について質問したりできるwwwwww
1: すらいむ ★ 2023/09/26(火) 20:58:50.23 ID:W ...: ゲームAI
囲碁AIこわれる… 人間の悪手に翻弄されるwwwwwwwww
1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/09/25(月) 19:09:03.45 ...カテゴリ
タグ
アーカイブ
人気記事
スポンサードリンク
最近のコメント
おすすめアンテナサイト