画像生成AI

2: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8628-TDjq) 2023/08/26(土) 12:03:39.16 ID:wlehLt9T0
サンイチランチ

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693018809/

画像生成AI

891: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9314-q59E) 2023/08/25(金) 20:12:50.64 ID:qnfqXUqP0
流石にケツ穴で食うのは食への冒涜やから…
じゃあ代わりにエロいLoRAを使えば色っぽくラーメンを食べられるんと違うか?

なんて美味しそうなんですの

運ぶ手が止まりませんわ

涙が止まりませんっ

エクスタシー!

もうちょっと静かに食え!

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1692692104/

画像生成AI,著作権

1: 香味焙煎 ★ 2023/08/25(金) 00:15:57.63 ID:KdPEbbIm9
 日本写真家協会は8月23日、生成AIで作成した画像は「二次的著作物」にあたり、原著作者の権利を保護するルール作りが必要だと問題提起する文書を公開した。

 同協会がWebサイトで公開した「生成AI画像についてその考え方の提言」によると、日本の著作権法は著作物を「思想又は感情を創作的に表現したもの」と定義していることから、生成AI画像は既存の著作物を元に新たな画像を作成する「翻案(二次的著作物の創作)」にあたるという。

 二次的著作物とは「キャラクターの絵から着ぐるみを作ったり、小説を映画化したり、ある外国の小説を日本語に翻訳した場合のように、一つの著作物を原作とし、新たな創作性を加えて創られた著作物」(文化庁、著作権解説集より)を指す。

 しかし生成AI画像の場合、見ただけでは原著作物が何であるのか判断できない。このため同協会は、生成AI画像に原著作物の著作者名や出典、利用者などを明示する義務を設けることも検討する必要があると指摘する。

「巨大プラットフォームによる著作物の記録・複製が一部合法化されている現在の制度(著作権法第30条の4)を見直すか、そのようなプラットフォームに『作成した生成画像のオリジナル(原著作物)を探し、かつ表示するシステムを装備する義務を負わせる』などの改正も考えられるのではないでしょうか」

 生成AI技術の使用が適切にコントロールされないと、写真家の著作権をはじめ、知的財産権などが損なわれフリーライド(ただ乗り)が発生すると懸念を示した。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2308/24/l_ts0153_syashinka01.jpg

ITmedia
2023年08月24日 20時27分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/24/news185.html

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692890157/

画像生成AI

1: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 02:38:42.15 ID:+JW4q+HB0
AIやべえ→意外となんとかなるか→AIやべえの繰り返しや
改めて自分の絵とAI絵見比べたら明らかにAI絵のほうがイラストとして良い(画力も魅力も)

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692725922/

画像生成AI

1: デスルフレラ(茸) [US] 2023/08/21(月) 22:30:08.39 ID:HIgbkDwa0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
AMDは18日に、Radeon RX 7900 XTX上で動作するStable Diffusionを最適化し、最大9.9倍高速化できる手法をブログで公開した。

 最適化にはMicrosoft Oliveと呼ばれるPythonツールを利用する。
OliveはPyTorchの基本モデルをONNXに変換するツールであり、この段階でトランスフォーマグラフの最適化や、GPUメモリフットプリント削減のための量子化(ほとんどのレイヤーをFP32からFP16に変換)するなどの処理で、モデル処理を大幅に簡素化して高速化を実現するという。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1525079.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692624608/

画像生成AI

1: ミクロモノスポラ(茸) [JP] 2023/08/20(日) 20:43:26.72 ID:TKm3MJFm0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
画像生成AIを始めたいけどグラボが高価で諦めている人に朗報、安価なAPUでも大容量なVRAMを割り当てて画像生成可能
https://gigazine.net/news/20230818-apu-gpu-vram-ai/

Stable Diffusionによる画像生成を試みる際に重要なのが、グラフィックボードのVRAM容量です。VRAM容量が多いグラフィックボードを使えば高解像度の画像を生成可能となる他、VRAM容量の少ないグラフィックボードではモデルデータをロードできずに画像生成を実行できない状況に陥る場合もあります。

VRAM容量はハイエンドのグラフィックボードほど多い傾向にあり、ハイエンドなグラフィックボードは価格も高額です。例えば、VRAMを16GB搭載した「GeForce RTX 4060 Ti」をAmazon.co.jpで検索すると、安価なモデルでも約8万円で販売されていることがわかります。

グラフィックボードでは基板上に配置したメモリチップをVRAMとして用いるため、標準的な手段ではVRAMの増設はできません。

一方で、CPUとGPUを同一チップ内にまとめたAPUでは、マザーボードに取り付けたメインメモリをVRAMとして使用するため、状況に応じてVRAMの容量を変化させることが可能で、メインメモリの容量が十分にある場合はAPUに16GBのVRAMを割り当てることも可能です。

そこで、Tech-PracticeはAMDのAPU「Ryzen 5 4600G」に16GBのVRAMを割り当ててStable Diffusionによる画像生成の快適性を検証しました。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692531806/

画像生成AI

184: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c188-hPrW) 2023/08/19(土) 20:52:51.47 ID:H0GjD3nF0
バイクに乗りながらパンツが見える構図を入れたところ
バイクに乗ってる→ライダージャケット パンツが見える→プリーツスカート
という面白い着こなしを提示してくれて色々と捗るで
https://files.catbox.moe/6p3zxh.png

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1692418980/

画像生成AI

2: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-eQmn) 2023/08/16(水) 20:31:17.17 ID:cp8Z1W8T0
サンイチ

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1692185298/

画像生成AI

1: セレノモナス(茸) [RU] 2023/08/15(火) 13:48:32.03 ID:t5Q79P9t0● BE:969416932-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
「同人誌の表紙、ちゃんと描いてるんよー」──小説「スレイヤーズ」などのイラストレーターで知られる、あらいずみるいさんの投稿がX(元Twitter)上で話題になっている。
あらいずみさんは8月15日、自身が出した同人誌の表紙のレイヤー構成(線画や色塗りなどが分けられた層構造)を動画で公開した。その背景にあったのは、生成AIを利用しているのではと指摘する声だ。

【画像】あらいずみさんのサークル「ルイルイ企画」の頒布物(公式アカウント「@ruiruikikaku」から引用)

 あらいずみさんは、12~13日に開催された「コミックマーケット102」にサークルとして参加し、同人誌やグッズを頒布した。そこに描かれたイラストを見た一部ユーザーが「あらいずみ先生は生成AIを利用して、同人誌を作ったのか」などと反応。

 これらの投稿時点であらいずみさん本人から、生成AIの利用有無に関する言及はなかったが「絵のタッチがAIすぎる」などの指摘があったことから、
同人誌のイラストを見て「生成AIを利用している」と判断する人がいたようだ。そうした人たちは「AIやめてください」「残念です」などの落胆する声や、AI利用を非難する意見などを投稿していた。

 これらの一連の投稿は「Togetter」上で「【悲報】あらいずみるい(スレイヤーズの人)、AI堕ちしてコミケでAI本を出してしまう【AI絵師】」などのタイトルでまとめられている。
その後、あらいずみさんは15日に「トゥギャッター見ちゃったよー」と反応。同人誌は自身で描いたと表明し、表紙イラストなどのレイヤー構成を動画で公開した。

 続けて「本のあとがきでも書いたように、今まで商業のお仕事ではなかなか出来なかったことや普段とは違うもの(塗り方など)に挑戦してみたいと思い、同人誌だからこそ楽しみながら追求しました」と説明。
同人誌の購入者などに対して「このような形でデータ画像を公開してしまい申し訳なく思っております」とした。

 また、AI利用を指摘した投稿について「ちょっとひどいと思った人のは記録ちゃんと残してる」とも述べており、法的措置も視野に入れているようだ。
これら一連の投稿は話題を呼び、15日正午ごろには「いずみるい先生」「AI疑惑」などがXのトレンド上位に入った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd6c8636a8fb94ce7dd5a110d9b4f1754630ecf

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692074912/

画像生成AI

1: クテドノバクター(東京都) [FR] 2023/08/14(月) 02:31:28.93 ID:QinO2FYK0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
商用可、「いらすとや」風の画像をAIが生成してくれる「AIいらすとや」がリリース

 「いらすとや」の素材は豊富で、幅広いジャンルをカバーしている。それでも、用途や目的にピッタリの素材が見つかるとは限らない。そこで役に立つのが、「AIいらすとや」だ。


 「AIいらすとや」は、同社がモバイルアプリ「AIピカソ」で培った画像生成技術を活用し、「いらすとや」のかわいいキャラクターたちを学習させたオフィシャルな専用AIモデル。「火星で馬に乗る宇宙飛行士」といったプロンプト(指令文)を日本語で入力し、[生成画面へ]ボタンを押すだけで、生成AIに「いらすとや」風の素材を作ってもらうことが可能。バリエーションの生成や素材のカスタマイズも行える。



https://aisozai.com/irasutoya/
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f9791f55ba03cc7a2378daf022a427d199016f69&preview=auto

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691947888/